
ライフデザイン講演会/玉泉院植木会館さま
講演会
- ライフデザイン
- 講演
あなたのコミュニケーション力、足りていますか?
オンライン講座で、あなたのコミュニケーション力アップをお手伝いします。
最近では、映像を使って自社の紹介をされる企業様も増えています。
テレビ局の情報番組に長年携わった経験のある村上美香が、取材・及び出演し
御社の魅力がもっと伝わる映像作りをお手伝いします。
村上美香による「もっと伝わる話し方」をはじめとしたコミュニケーション講座や
これからの時代をどう生きるかに焦点を当てたライフデザイン生き方提案。
ネイティブ講師と日本人講師のタッグチームの英語部門TalkEも
オンラインクラスを設けております。
自治体や企業、学校などで講演活動をしています。
講演内容は、20年以上のアナウンサー経験で培った
「ちゃんと伝わるコミュニケーション」から、
女性のガンをはじめとする「カラダとココロの話」
人権をテーマにした「誰もが生きやすい世の中って?」
ライフデザインという考え方に基づいた
「イキイキとした毎日を送るためのヒント」
いのちという観点から動物と人間の関係を考えるものなど様々です。
講演は、一方的に話すのではなく、聞く人とコミュニケーションを取りながら楽しく分かりやすく伝えます。
テレビやラジオの番組、コマーシャル、イベント出演などを行なっています。
番組の進行役、リポーター、ドキュメンタリーの取材や、各種イベントなど
作り手側が伝えたいことがより伝わるお手伝いを致します。
また、商品などの魅力を伝えるアンバサダーやイメージキャラクターも承ります。
フォーマルな式典や、トークショー、フォーラムのコーディネート、観光イベント、地域のお祭りから学会の進行まで、様々なジャンルの司会経験が豊富です。
硬軟に関わらず、ご期待に添える司会をします。
作り手側の伝えたいことを的確に。受け手側には分かりやすさや楽しさを。
また、ご要望があれば、イベントなどの企画段階から承ります。
TVやラジオ・番組における取材や制作、雑誌・新聞・その他メディアへの執筆を行います。
また、美容や健康、ファッションなどの商品開発やイベントのお手伝いをしています。
本当に良いもの、知ってほしいことが、どのようにしたらもっと伝わるのか。
企画の段階から伝わるまでの後押しをします。
「〝ヒトコト″から、はじまる。」
講演、司会、番組作りをはじめ、トークショーやスピーチ講座などを手がける伝え手。言葉(一言)を大切に、人の想いや生き方(人事)をひとつひとつ(一事)丁寧に表現する事が目標。
1971年熊本市生まれ。
アナウンサーになるのが夢だった母の影響で幼少時よりニュース番組を見て「伝える」ことに興味を持つ。
大学時代に、ホームステイをしながらバスを乗り継ぎアメリカ横断をする経験から、様々な考えを持つ人達とコミュニケーションをする難しさや楽しさ、言葉だけでない体全体での表現、心と心の通わせ方を学ぶ。
23歳で民放テレビ局に入社。
25歳からの21年間、月曜~金曜の夕方2時間生放送のキャスターを務め、生放送ならではのハプニングへの対応力や柔軟性を磨く。
21年間の番組キャスターをしていく中で、喋りだけでなく作ることへの興味も広がる。
自身のがんり患経験から、自身の番組で、「子宮頸がん」シリーズを制作。
がんイベントの企画から出演までを行ってきた。また、ペットとの暮らしをきっかけに、犬や猫の殺処分問題など「生と死」にフォーカスしたドキュメンタリー作りに目覚める。
元食肉解体作業員を通して被差別部落問題を取り上げたドキュメント「いのちを伝える」を制作し、同番組は民放連賞教養部門優秀賞、ギャラクシー賞月間賞を受賞。
アナウンサー経験で培った“話す技術”、ディレクター経験での“伝える技術”を生かしながら一人でも多くの人が「生きやすい世の中」になるための情報発信を心がけている。
- お仕事のご相談はこちらからお気軽にどうぞ -